ちょっと考えてみました

コメントする

ゴミ 見た目も悪く 不快な臭いを放ち 不要なもの
それは人間が生み出している 人口の増加によって育ったものだ
リサイクル活動真っ只中においてどう考えるか
先ずゴミを認識するそしてルールに従い分別し有料で引き取ってもらう
流れとしては良いと思うが そこから更に考えると減らす考え方が必要かな
究極になってしまうかもしれないけれど 生ゴミは臭って当然のもの
食べきることが一番良いが不可能だ そこで考えてみた 水分 生き物は
大概水分を必要とすると思うが 生ゴミを乾燥ゴミに近づければどうなるだろうか
臭いものに蓋というのもあるが 見た目は良く臭いも抑えられるかもしれないが腑に落ちない
私は人と水は似た様な表現ができると思う 水は上から下へ流れていく 人も難しいものから
易しいものに流れていくそれは世の常だから不思議ではない 時には自分自身に縛りを
懸けてみたら 意識の持続に繫がり本物になったりしたたら素晴らしいかも
ただの百円ライターだけど 上下左右斜位 見る角度によって違うのは当然だけれど
その感覚は向上に繫がるような気がするのは勘違いかな
ポイントによって捉え方も変化してしまう問題は難しいから流したほうが良いのかも
言うは易し行い難しですね 

ディスカッション

コメントする

議論全体においてその知識がどのように意味があるのか
発言から何もうまれなくては意味がなく 些末なことにこだわり
議論全体を潰す暗い雰囲気を醸し出すことは避けなくては
いけないと思う 最低限のルールやマナーを兼ね備えていれば
問題はないと思う 感情的にならないように気をつけ 議題に対し
忠実に且つ無欲であり 良い方向に進路変更できれば会社のため
ひいてはスタッフのためでもある訳だから 大いにディスカッション
をして改善に繋がればとても素敵なことだと思います 私は良い
環境の中で気持ち良く働く方が好きです

涙を流す

コメントする

人は つらい時 悲しい時
頑張ろうと無理して堪えてしまう
自然に そうなってしまうものなのかも
恥ずかしがらないで流しましょう
涙には ストレスを解消する
効果があるそうです
確かに 思いっきり泣いたあと
すっきりした気分になったことはありませんか
時には 人目を憚らず泣いてみては
如何でしょうか

ボランティア

コメントする

古において水辺を中心として文明が栄えたように 富が集まるところには人もたくさん集まり栄える 人とは欲深な生きものだから仕方がないが 利己的な人が表面化されてきていると想う節がある 個別性も良いがチームワークも大切ではないだろうか モラルの低下がクローズアップされてきている昨今 人とのふれあいや充実感を体験することは時として必要なのかもしれない 今回良い機会に恵まれたようで 町内会の役員を仰せつかりました ボランティアと思いやってみたいと思います まだまだ縁側で日向ぼっこには早いかしら(^^;)

はじめまして

コメントする

今更 挨拶もないと思いますが
去年の夏頃より 総務に勤務異動となり
デスクワークをしています
畑違いで 少しお惚けの所もあり
御指導戴いてどうにかやっている状態です
自分なりに出来る限りの事をしていきたいと思います
ベストを尽くせると良いのですが
年末年始と行事が多く なかなかブログ更新が出来ていませんが
合間を見て 細々やっていきます
ご意見などありましたら どうぞ投稿して下さい
厳しいコメントは多少へこんでしまいますが
貴重な意見として受け止めたいと思います
向上心を持ち前向きに行きたいと思います
最後になりましたが HNはA-hiromiです
社員のHさんから頂きました
どうぞ宜しくお願い致します(^-^)

 

迎春

コメントする

明けまして おめでとうございます
昨年は 大変お世話になりました
今年も 宜しくお願い致します

至らないことが多々あると思いますが
自分自身の 出来る限りのことを
やる覚悟です
温かく見守って頂ければ幸いです

宝くじは やっぱり 当たりませんでした
南の島はお預けです

掲示板

コメントする

掲示とは人目につきやすい所に物を出して
見せることであり また人目につくように高く上げる
簡単に言えば掲げ示すことである
事実を相手の前に明らかにし 文書を掲示するための板なのだ
この事から考えても 掲示板は大切な物であると認識できる
何気なく素通りされているかも知れないが 掲示板を見る習慣を
身に付ける必要があると思う 情報が溢れかえっている現代においては
自分にとって必要な情報を 自分で収集し判断できることが必須ではないだろうか
私も隅から隅まで確認するよう心がけたいと思う

リラックス タイム

コメントする

寒さが厳しくなってきましたね
こんな寒い季節は やっぱり温泉かしら
なかなか 都合のつかない人も
自宅のお風呂で 気分は温泉なんて
どうかしら 例えば 花びらのお風呂
キャンドルの灯り 足湯 などなど
良いアイデアがあれば 取り入れてみては
如何でしょうか 楽しまなくちゃね
寒い時期は先ず身体から洗って
暖まってきたら 頭を洗いましょう
しっかり湯船につかって暖まり
お風呂上がりには 水分補給も忘れずに♪
ゆったり リラックスすることが
大切かも(^‐^) 

コンサート

コメントする

先日クラッシックのコンサートに行ってきました
偶然チケットが手に入ったのです
生演奏を聴くのは初めてだったのですが 感動しました
時々自宅でCDは聴きますが 流石に音が違うと思いました
毎日聴いているわけではありませんが
疲れているときなどに聴くと ホッとする感じがして好きです
無理して聴く必要はないと思いますが
気分転換に音楽も以外に癒されますよ♪
機会があったら出かけてみてください
たおやかになれるかも

笑う門に福来たり

コメントする

笑うことにより 人の体の中に いる?(^^;)
NK細胞が 活性化され 免疫力を向上させてくれるそうですよ♪
テレビでやっていました(毎度のことですみませんね)
だからこそ ストレスの多い現代人には 必要な気がします 
大口開けて お腹の底から笑うと 意外にすっきりしますよ
良かったら試してみて下さい
人生色々だけど 頑張ってみましょう(^-^)