年に1度の健康診断

コメントする

業務部の兒崎(コザキ)です。
今年も年に1度の健康診断がやってまいりました~

正直大の苦手です・・・

重要な採血や検尿に加え、
視力や聴力、身長や体重など健康に生きるためには必要なことと存じますが!

健康診断をする場所


何といっても40歳から始まるバリウム検査が、
好きではない人にとってかなり大変な1日。かくいう私もです!!

牛乳みたいな飲み物とシュワシュワしたものを飲むまではいいんですが、
レントゲン室で身体をめちゃめちゃ回し、
何といってもゲップをするとやり直しといった過酷さは、
やった方にしかない試練かと思います (´;ω;`)ウッ…

胃がんや食道がん等、早期発見のため、もちろんやって損なし!
すばらしいことなのですが、
・・・私は1日これで燃え尽きました(笑)

ああ~健康診断が終わるたび、
結果、診断よりも無事終わったことが何よりも喜ばしい日となります♪
大変申し訳ないのですが、下記の車を暫く見なくてよいことに安堵しました~
(撮影の許可を頂き、誠にありがとうございます)


健康診断をするトラック車


最後となりますが、自分も含め、
多くの方が良好な結果であること祈っております(^_-)-☆

熱中症対策 

コメントする

業務部 畔栁(あぜやなぎ)です。
梅雨も明け30℃を超える日々が続いております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今年の6月から職場における熱中症対策が義務化されたことはご存じでしょうか?

***********************************************

令和7年6月1日から職場における熱中症対策を強化するため、改正労働安全衛生規則が施行されます。

熱中症の重篤化を防止するため「体制整備」「手順作成」「関係者への周知」が事業者に義務付けられることになります。
対象となるのは「WBGT値28度以上又は気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は1日4時間を超えての実施」が見込まれる作業です。

厚生労働省 WEBサイト引用

***********************************************

当社も対策の一環として空調服を取り入れました。

作業風景
作業風景

従業員の感想は、過酷な環境下では着ると着ないとでは雲泥の差があるとの事です。

熱中症は環境もありますが、体調不良や不摂生、睡眠不足で発症リスクが高まるようです。
本人の体調等による要素も大きいため、日常的に自身の体調管理に努めでこの夏をみんなで乗り切ります!

企業見学

コメントする

業務部の冨田です。

先日、東京都立多摩工科高等学校 デュアルシステム科の皆さんが
企業見学に来てくれました✨

企業見学の様子
企業見学の様子

皆さんとても熱心に話を聞いてくださいました!
少しでもお力になれたら嬉しいです^^

機械の導入~第二工場~

コメントする

業務部の冨田です。

今年2月、本社に新しくツガミの「B0206B-Ⅴ」を3台導入しましたが、
なんと第二工場にも新しくシチズンの「L20E-3M10」を2台、ツガミの「SS327-Ⅲ-5AX」を3台導入しました!!

シチズン「L20E-3M10」の搬入
シチズン「L20E-3M10」の搬入

朝早くから搬入作業をしていただきありがとうございます。

シチズン「L20E-3M10」の設置作業
シチズン「L20E-3M10」の設置作業
ツガミ「SS327-Ⅲ-5AX」の設置作業


新しい機械でこれからどんな製品が作り出されていくのか、楽しみです✨

健康経営優良法人認定

コメントする

業務部 畔柳(アゼヤナギ)です。

今回は、以前ご報告させて頂いた東京都の健康優良企業「銀の認定」に続き、
国(経済産業省)の 健康経営優良法人認定制度が認定となりましたことを報告させて頂きます。

【概要紹介】
「健康経営」とは、従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
経営理念に基づき、従業員の健康保持・増進に取り組むことで、組織の活性化や生産性の向上、企業価値の向上などの効果が期待されます。
「働く」を明るく、「組織」を強く。

健康経営優良法人認定書

私も禁煙をしてから1年経過しました。
従業員の健康が会社に影響を与えると認識すると意義が追加され継続する糧となっています。

これからも「明るく元気に働く」を意識して頑張ります!!

機械の導入

コメントする

こんにちは。業務部の横山です。

本社工場で機械の入替がありました。
ツガミの「B0206-Ⅴ」を3台お迎えです。
朝から行われていた作業の様子を少しおすそ分けです!!!
業者の皆様、ありがとうございました。

クレーンで吊り上げられたB0206-Ⅴ
トラックに積まれているB0206-Ⅴ
運び入れられるB0206-Ⅴ

加工業者としましては、寂しくもあり、嬉しくワクワクする行事です。
今まで働いてくれていた機械に感謝を。新しい機械もよろしくね!

今年も健康で元気に

コメントする

・業務部の児崎です。
 年も明けて、1月でも暖かい日もありますが、風が強い日はとても寒く、
 皆様体調を崩されなければと思っています。

 私も風邪やインフルエンザ等にはならないよう、日々気を付けておりますが、
 それでも体調を崩す時は必ず起こりえるので、
 私生活でも楽しみを持ち、心の元気を保ちたいと思います。

〇趣味に没頭
 去年の夏にPS5購入。
 又小学生の時に大好きだったドラクエⅢが出るものだから思い切って買っちゃいました~
 画質もキレイで当時の思い出がよみがえります♪
 (ただ、戦闘エフェクトが小さいのが少し残念)

ドラゴンクエストⅢソフト

〇社内旅行
 昨年の社内旅行、今回は山梨でとても満喫しました^^
 今年も無事終わることができれば、是非連れてって欲しいなと願っております!!

社内旅行時のお土産

新年のご挨拶

コメントする

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は多くの方々に大変お世話になり、社員一同 心より御礼申し上げます。

本年も、より一層尽力してまいりますので、ご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせて頂きます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

環境経営レポート2024の発行

コメントする

ご無沙汰してます。管理部の山田です。
最近は業務部が定期的に更新してくれるので、とても助かっています✨

さて、今年も環境経営レポートを発行しました。
品質管理/環境・健康活動 – 三鎮工業株式会社
こちらのページにレポートをアップしていますが、
文字が小さくなってしまって、少し見にくいでしょうか。

レポートの内容をじっくり見てみたいという方は、
下のボタンをクリックしてみてください!

製造業として品質の良い製品を作るのはもちろんですが、
環境にも配慮し、地球にやさしい会社でありたいと思います。

清掃

コメントする

業務部の冨田です。

11月8日に羽村市商工会 工業部会市内美化清掃に参加しました✨

掃除をしてキレイになると気持ちがスッキリしますね(^^)

2024年もあっという間に残り約1か月半となりました。
従業員一同引き続き邁進してまいります!